12/29(火) | 通常通り |
12/30(水) | 休診 |
12/31(木) | 当番医(9:00~17:00) |
1/1(金) | 休診 |
1/2(土) | 休診 |
1/3(日) | 休診 |
1/4(月) | 通常通り |
診察科目消化器内科、内科、小児科 ご案内
◆ 大腸がん検査 レーザー内視鏡システム「LASEREO」
![]() 富士フィルム社製のレーザー内視鏡システム「LASEREO」を導入しました。 (詳しくはFUJIIFILM 鼻から.jp ホームページへ) ※経鼻、経口検査可能です。 |
診察受付日時
![]() QRコードで簡単にスマートフォンからホームページにアクセスできます |
実施期間: | 令和2年4月1日~令和3年3月31日まで |
対象者: | 当該年度において、65歳、70歳、75歳、80歳、85歳、90歳、95歳、100歳(年度末年齢)の方、又は60歳以上65歳未満(60歳~64歳) 心臓・腎臓・呼吸器の機能に自己の身辺の日常生活活動が極端に制限される程度の障害を有する人、及びヒト免疫不全ウイルスにより免疫の機能に日常生活が殆ど不可能な程度の障害を有する方(身体障害者手帳1級程度、上記内臓疾患の人で肢体不自由は除く) |
接種回数: | 1回接種 (任意接種として既に肺炎球菌ワクチンの接種を受けたことがある方は、定期検診の対象外となります。) |
自己負担額: | 2,400円(生活保護世帯、非課税世帯証明書持参の方は無料) |
持参する物: | 予防接種券(ハガキ) |
『福岡県肝炎ウイルス無料検査』 を実施しています
対象者
1 県内市町村に居住地を有する20歳以上の者
2 下記のア~カのいずれかに該当するもの
ア 1992年(平成4年)以前に輸血を受けたことがある
イ 非加熱凝固因子製剤や1994年(平成6年)以前にフィブリノゲン製剤(フィブリン糊としての使用を含む)の投与を受けたことがある
ウ 長期に血液透析を受けている
エ 臓器移植をうけたことがある
オ 過去に肝機能異常を指摘されたことがある
カ 医師が肝炎ウイルス検査を必要と判断した
3 過去にB型肝炎ウイルス及びC型肝炎ウイルス検査を受けていない者
検査を希望される方は、診察時間内にお越し下さい。
C型慢性肝炎に対する治療の医療費助成制度がH20年4月1日より始まっています。
詳しくは、お気軽にスタッフへお尋ね下さい。